質問リスト(黒塗りあり)
① 年齢(例 20代後半)
30代前半
② 性別
男
③ いつの情報?(例 2023年)
2025年1月
④ 現在の職種と仕事内容(特定されない程度にざっくり)
開発本部のエンジニア
████████など注力プロダクトのバックエンド開発から運用まで一貫して行っています
⑤ 現年収(年収の内訳も是非)
860万(ベース680万、ボーナス +手当180万)
⑥ 月残業時間
平均20時間以下
⑦ どの企業の情報を提供して頂けますか?
MIXI
⑧ 各企業の面接は何ステージに分かれてますか?それぞれのステージで何を評価されていたか教えてください
- 書類選考
- 一次面接(人事面談)
カルチャーフィットの確認。カジュアル面談で感触が良ければスキップされるケースもあり
- 二次面接(所属部署) 人によってはこの面接が複数回ある
経歴を確認しつつ、どこまで考慮して仕事をしていたかを評価
- 最終面接(部門長)
技術についての興味と想像力を評価
⑨ 面接ではずばりどんな質問をされましたか?隠した方が良いところは黒塗りするので、覚えている限り箇条書きでお願い致します
- 自分の一番アピールできる経験について話してください
- その経験において技術選定の理由やそれを実行した判断の根拠
- 前提条件を変えたうえでその場合は改めてどのような構成にするか
- 特定の状況において自分がサービスを止める権限を持っているとしたらどうするか
- ████████の仕組みを言えるだけ全部言ってください
- 最近の技術やサービスについて雑談した流れで話題にでたサービスの裏側がどうなっていると予想するか
⑩ オファー額を教えてください
610万
⑪ これまでの年収推移を教えてください
1年目: 350万円
2年目: 450万円 2社目
4年目: ████ MIXI
現在: 860万円
⑫ 面接対策でやった事を教えてください。また何を準備すればオファーが出るでしょうか?何を評価されてオファーが出たのかも教えていただければ。
対策はしていませんが、基本的に経歴書に書いていないことは聞かれないので自分のやったことを整理すること
社内システム開発など大きなトラフィックを想定していない開発をしたのであれば、
このトラフィックが100倍になったらどういう構成にするのかなど考えておくと良いと思います。
⑬ 自分がエンジニアとして成長できた経験があれば教えてください
国内有数の瞬間トラフィックを誇るサービスの負荷分散手法やキャッシュの使い方を理解したとき
特別なことをしなくてもデータの特性に応じて適切な取得方法やキャッシングを行えば戦えるとわかりました
⑭ 世の中にぶちまけたい事があればなんでも
この業界で何年はいるべきというものは存在しないので、自分の年収が低いと感じたら他の会社を見てみてほしいです。
業界のそういう動きが活発になればなるほど日系企業の提示する年収も上がっていくと思っています
⑮ mixi2の反響は社内でいかがでしょうか?
今後に期待する声が多い一方、世間同様マネタイズ部分を疑問視している人が多い印象です
⑯ MIXIにエンジニアとして入ることでオススメな部分を教えてください
未だにフルリモートが可能な部署も少なくなく、
オフィス勤務にしても日系ならトップクラスに快適な環境が用意されているので働きやすいところ
⑰ よくXではエンジニアはビジネス理解が大事なのにできてない人がいると話題になりますが、ここに関する考えを聞かせてください。
まず、エンジニアとして仕事をしている以上一番大事なのは技術力だと思っています
ただ、サービス開発をしている場合はそれを使うユーザーの事を知っているかどうかで適した実装が変わってくる場合があったり、
エンジニア以外の職種の人と近い位置で仕事をするなら技術的な伝え方だけでは思ったように理解してもらえないケースがあると思います
こういった意味ではある程度ビジネス理解(定義がわかりませんが)は必要かなと思っています。
関連記事
Mixi | フルスタックエンジニア | 700万円台マネーフォワード | バックエンドエンジニア | 650万円マネーフォワード | フルスタックエンジニア | 800万円黒塗りなしの記事は購入後閲覧できます