📗

LINEヤフー、Sansan、PFN | エンジニア | 800~900万円

質問リスト(黒塗りあり)

① 年齢

  • 30代

② 性別

  • 男性

③ いつの情報?

  • 2025年

④ 現在の職種と仕事内容

  • 職種
    • ███████SaaSベンチャーのソフトウェアエンジニアです。
  • 仕事内容 インフラ以外の要件定義、設計、実装を担当しております。 要件が曖昧な部分もあること、1つの機能は1人で担当することが多いので、 プロジェクト推進能力と現状のシステム規模にあった適切な設計(過剰すぎない)が求められます。

⑤ 現年収

  • ███万(内賞与50万)

⑥ 月残業時間

  • 10時間以下

⑦ どの企業の情報を提供して頂けますか?

LINEヤフー、Sansan、PFN

⑧ 各企業の面接は何ステージに分かれてますか?それぞれのステージで何を評価されていたか教えてください

LINEヤフー
  • 選考フロー
    • 書類選考
    • コーディングテスト
    • 1次選考
    • コーディングテスト
    • 2次選考
    • 最終面接
    • 人事面接
  • 選考概要
    • ████████████になります。
      ライブコーディングやコーディングテスト、面接での口頭などの手法を通して、一貫して基本的なアルゴリズムの理解が問われました。概念を理解し、言葉で説明でき、さらにコードに実装できるかどうかが、面接を通して試されたように感じました。一方で、行動面接は基本的な質問しか聞かれませんでした。
      InterviewCatに記載されている内容を言葉で説明できるようにし、サンプルのLeetCodeの問題を対策して準備すれば、十分に回答できるかと思います。
      また、████████████████████████████を聞くと、████████は████████████████だったので、████████████████████が大きく異なりそうです。
この企業はInterviewCatの面接対策対象企業です。面接対策のスペシャリストの経験豊富なエンジニアがあなたの面接対策をサポートします。詳しくはこちらから応募してください
Sansan
  • 選考フロー
    • 書類選考
    • 1次選考
    • 2次選考
    • 最終面接
  • 選考概要
    • コーディングテスト(事前課題式)はポジションにより、存在したり存在しなかったりするみたいです。 技術的な質問というよりは、████████████████████████████を████████████████████████したかを聞かれることが多かったです。
PFN
  • 選考フロー
    • 書類選考
    • コーディングテスト
    • 1次選考
    • 2次選考
    • 最終面接
  • 選考概要
    • ████████████████を受けて、開発をしていく形になるので、████████████████████████████████████でバランスよく聞かれました。 ████████████████████████████████████があるのが理想だと思います。

⑨ 面接ではずばりどんな質問をされましたか?隠した方が良いところは黒塗りするので、覚えている限り箇条書きでお願い致します

LINEヤフー
  • ████████████はなんですか
  • ██████████████解決策
  • ████████████の計算量
  • ████████████と解決法
 
Sansan
  • 過去のエピソードで████████、████████████を教えて下さい
  • 現職と過去に在籍企業の転職理由を教えて下さい
 
PFN
  • 過去のエピソードで████████、████████████を教えて下さい
  • 現職と過去に在籍企業の転職理由を教えて下さい
  • 自身が今までに行った███████████████、███████████████。

⑩ オファー額を教えてください

LINEヤフー: ██万円
Sansan: ██万円
PFN: ██万円

⑪ これまでの年収推移を教えてください

1年目: ██万円
3年目: ██万円
5年目: ██万円

⑫ 面接対策でやった事を教えてください。また何を準備すればオファーが出るでしょうか?何を評価されてオファーが出たのかも教えていただければ。

LYのように面接フローで ██████████████を出題する企業を受ける場合は、事前に特別な対策が必要になると思いますが、SaaS系メガベンチャーの面接を準備する場合は、大きく以下の2点が重要だと思います。
  • 現職でリーダーシップ(自ら意思決定を行う)を発揮した役割において、どのような仮説や課題意識を持ち、どのように解決したのか。 この質問を通して技術力、どの規模のプロジェクトを担当できるか、どの低程度自走力があるかを最初に判断されると思います。比較的に最初の方で聞かれる印象があり、この回答がイマイチだと思われた場合、後から挽回は割と厳しい印象です。
  • 自チームで利用している技術スタック(インフラからフロントまで幅広く理解できると望ましい)と、その採用理由や内容を合理的に説明できること。
私に関しては、経験も ████年なので、正直なところ他の候補者を圧倒する実装力があるかと問われれば、そうではないと考えています。 複数のメンバーが関わるプロジェクトにおいて、必要な調整や意思決定、推進、そして一定の実行力を発揮できる点が評価されたのだと考えています。

⑬ 自分がエンジニアとして成長できた経験があれば教えてください

SaaS系の自社開発会社に所属することが多かったので、一定の難易度の高い機能を要件定義、設計、実装して、売上に繋がったことが成長につながった経験だと思います。

⑭ 世の中にぶちまけたい事があればなんでも

今まで何社も面接を受けましたが、転職活動は「行きたいところを1社決めれば良い」という反面、業務での経験内容が評価に値しないものである場合、何社受けても結果にはあまり期待できません。 市場と自身の能力がマッチすれば、逆に1社でいいと思っていても何社も決まるケースもあります。
そのため、まずは日系の自社開発メガベンチャーを狙っている方は、適宜転職活動を続けながら、現職でリーダーシップを持って業務に取り組み、経験を積み重ねていくのが良いのではないかと思います。
私も毎年何社も受けてますが、前回(1年以上前)の合否結果をもとに落とされることはほぼないので、安心してチャレンジしていただくと良いと思います。

関連記事

📗
LINEヤフー | バックエンドエンジニア | 720万円+α
📗
LINEヤフー | エンジニア | 800万円
📗
PayPay | エンジニア | 1100万円
📗
PayPayカード | バックエンドエンジニア | 1040万円
💡
黒塗りなしの記事は購入後閲覧できます
すべてを見るには

返金は購入日から1日以内に申し出て下さい。詳細はこちらからご確認ください。
また、このコンテンツ以外の他の永久アクセス権は付与されない事はご注意下さい。

支払いはによって保護されています

購入コードをお持ちの場合は、こちらから購入コードを入力して購入してください。
(Stripeのクーポンコードではありません)

購入済の方はこちらからログインしてください