📗

LINEヤフー | エンジニア(新卒) | オファー辞退

質問リスト(黒塗りあり)

① 年齢(例 20代後半)

20代前半

② 性別

女性

③ いつの情報?(例 2023年頃)

█████

④ どの企業の情報を提供して頂けますか?

LINEヤフー株式会社

⑤ 各企業の面接は何ステージに分かれてますか?それぞれのステージで何を評価されていたか教えてください

コーディングテスト
trackで行われるコーディングテストです。問題は2問あって、1問目はアルゴリズム中心で軽めですが2問目は仕様自体の文章がかなり長く、基本実装と応用実装に分かれていて実装量もそれなりにあります。テストの██████████████████いたと思いますが、私████████に取り掛かってしまい最後まで間に合いませんでした。████████ないので、根気を評価されていると思います。██████もそうですが、████████████で足切りしていると思います。
一次面接
事前に██████████████を共有するように指示されました。面接官は若手のエンジニアが2人で、████████████から始まり、████████をして、トータルで90分以上かかりました。基本的な██████████の知識や████████の能力、██████████能力などを評価されていると思います。
二次面接
面接官は恐らく自分の採用される候補だったチームのシニアのエンジニアが2人でした。一次面接より████████について深堀りされる印象でした。██████████████が多かったので、どういうチームやプロジェクトがあるのか調べておくのが大事だと思います。
人事面接
LINEヤフーでどのようなことをしたいか、就活の軸、就活状況などを聞かれます。よっぽど悪い態度とかでなければここでオファーが出ると思います(友人はみんなでていました)。

⑥ 面接ではずばりどんな質問をされましたか?隠した方が良いところ黒塗りするので、覚えている限り箇条書きでお願い致します

今までのインターン経験や大学院での研究内容についての深堀り、どういう分野に興味があるか、30歳ごろにどういうエンジニアになっていたいか、会社選びの軸は、等
システムデザインでは、オークションサイトを題材に、どのようなスキーマにするか、ある機能をもっと速くするにはどうするか、等

⑦ オファー額を教えてください

すぐ辞退してしまったため、不明

⑧ 面接対策でやった事を教えてください。また何を準備すればオファーが出るでしょうか?何を評価されてオファーが出たのかも教えていただければ

████については████████████████を作る過程で██████や██████ことが整理できて、████████に見えると思います。夏インターンのサイトなどを確認すると、社内にあるプロジェクトの雰囲気が分かるので、的外れな答え方にはならないと思います。
████については、████████を見つけて████、██████████おけば対策は要らないと思います。

⑨ 世の中にぶちまけたい事があればなんでも

日本のお給料安すぎる

⑩ 良いオファーを得るための学生時代の過ごし方を教えてください

研究に追われていない時期にインターンに行くことです。私は行動が遅くて学部4年の春が初めてでしたが、2年間で5社行きました。もっと早くから行くべきだったと思います。あと女子に限りますが、Google STEPなどのプログラムを早めに見つけて参加したほうがいいです。インターンのチャンスが増えます。

⑪ 就活の面接を通しての反省点やあれをしておけばよかったなと思う点があれば教えてください

とっさに予想外の質問をされると致命的な返答をしてしまうことが多くて反省しました。Technicalに対してBehavioralを軽視してしまっていたので、もっと対策しておけばよかったです。

就活しててこの企業はいいなと思った会社教えて下さい。また黒塗りするのでこの会社はちょっと入社しないかなと思った企業があれば教えて下さい

いいなと思ったのは、BloombergとJaneStreetです。Bloombergは気づいたらインターン選考が終わっていて応募できずじまいでしたが、金融なのに最新のテクノロジーを使っていて、外銀テックより給料もいいみたいです。JaneStreetは単純にお給料がめちゃくちゃよく、関数型言語は好きなので楽しそうだと思いましたが、日本にオフィスがなくて悲しかったです。
入社しないなと思ったのは、████、████など、人事さんの目がギラギラしているベンチャーや、██████████です。残業が多くてインターン生より時給が低いらしいです。

選考中に感じた企業のイメージについての感想を教えてください

会社としてはベンチャーなのに日系特有のトップダウンの組織構造な感じがして、自由そうな感じはなかったです。エンジニアの方々は皆さん良い人でエンジニアとしても優秀そうでした。

⑭ ちなみに某外資系企業のオファーも得たとの事ですがオファー額はいくらでしょうか?

確定ではないですが、ベース965万+年1でボーナス

⑮ 外資と日系でかなり給与格差があるように思いますが、ここの違いについて感じている事を学生としての視点から教えて下さい

ほぼ同じ仕事内容なら待遇がいいところで働きたいに決まっているので、日系もどんどん高くしていかないと優秀な人材が外資に流れて日本のIT産業は衰退する一方だと思います。割と諦めていますが、残念だなと思います。

関連記事

📗
LINEヤフー・楽天 | エンジニア(新卒) | 510万円
📗
LINEヤフー・サイバーエージェント | エンジニア(新卒) | 516万円
📗
LINEヤフー・NTTデータ | エンジニア(新卒) | 504万円
💡
黒塗りなしの記事は購入後閲覧できます
すべてを見るには

返金は購入日から1日以内に申し出て下さい。詳細はこちらからご確認ください。
また、このコンテンツ以外の他の永久アクセス権は付与されない事はご注意下さい。

支払いはによって保護されています

購入済の方はこちらからログインしてください

Loading...